お知らせ・イベント情報NEWS/EVENT

  • TOP
  • お知らせ・イベント情報
  • クラフトビールと地ビールの違いって?東京のクラフトビールの特徴は?そんなあなたに石川酒造選りすぐりのビールをご紹介します!
2023.06.14酒蔵コラム

クラフトビールと地ビールの違いって?東京のクラフトビールの特徴は?そんなあなたに石川酒造選りすぐりのビールをご紹介します!

クラフトビールと地ビールの違いって?

クラフトビール地ビールは、両方とも小規模な醸造所で作られるビールのことを指しますが、そのニュアンスに微妙な違いがあります。

 


クラフトビールとはアメリカで生まれたビールの概念で、アメリカのBrewers Associationが小規模な醸造所で伝統的な製法を用いて手作りされたビールと定義しています。しかし、日本での厳格な定義はありません。クラフトビールは、ビール醸造の職人たちが麦芽、ホップ、酵母、水など4つの原料を使用し、自分たちの個性やこだわりを反映させた、多彩な味わいのビールを作り出していることが特徴です。

一方、地ビールとは、地域に根ざしたビールのことを指すことが多い呼び名です。1994年の法改正で、大手メーカー以外もビールが醸造できるようになり、小規模な醸造所が各地に誕生しました。その土地で造る日本酒を「地酒」と呼ぶように、地域に根ざしたビールを「地ビール」と呼び、お土産として光るビールが各地で醸造されたのです。そのため、地ビールはその地域の水や、地元の麦芽やホップなど、その土地にある原材料を使用し、手作りされたビールのことを指し、地ビールは、その土地の風土や気候に合わせた独自の味わいを持っていることが特徴とされています。 

つまりクラフトビールと地ビールは、どちらも手作りのビールという共通点はありますが、クラフトビールは醸造所の個性やこだわりが反映されたビールであるのに対し、地ビールは地域の特徴が反映されたビールという意味合いで使用されることが多いようです。

ただし、各醸造所や売り手のこだわりや信念、コンセプトの違いで、クラフトビールと地ビールの呼び名は自由に選択できます。
石川酒造では造り手が同じビールでも、「多摩の恵」シリーズは地ビール売場で取り扱われることが多く、「TOKYO BLUES」はクラフトビールとして全国に出荷されています。あまり難しく考えず、純粋にそのビールと向き合って楽しんでいただけたら嬉しいです。
東京発クラフトビールの魅力

東京のクラフトビールにも多種多様な味わいのクラフトビールがあり、それぞれの醸造所が独自のこだわりでビールを作っているのをご存知ですか?
東京にはクラフトビール醸造所が併設されている飲食店やバーなどが多くあり、意外にもあちこちで出来立てのクラフトビールを飲むことができます。それぞれの店舗で独自の味わいや特色を持ったビールを楽しめますよ。
例えばBrewin’bar & Nature 銀座醸造所では銀座の水でクラフトビールをつくっていたり、清洲橋醸造場では併設のBBQ会場で出来立てのクラフトビールを楽しめたり!

また、東京のクラフトビールは新しいビールスタイルを開発することにも力を入れていると言えるでしょう。
甘酸っぱいフルーツビールやチョコレート、コーヒーを使用した濃厚なビールなど、新しい味わいのビールが次々と生み出されています。 
さらに東京のクラフトビールは、多様な文化が混ざり合った都市である東京の多様性を反映しています。東京のクラフトビール醸造所には、海外出身のオーナーも多く、それぞれの文化や背景がビールの味わいや雰囲気に反映されています。 
つまり東京のクラフトビールは、多様な味わいや個性を持ったビールが揃っており、ビール好きにとってはとても楽しめるビールになっているのです。
 


「酒飲みのテーマパーク」石川酒造のビール醸造の変遷をご紹介︕

石川酒造の歴史は文久3年(1863)9月1日(旧暦)に始まります。 
石川家13代当主和吉が多摩川の対岸、小川村(現在のあきる野市)の森田酒造の蔵を借りて酒造りを始めました。 
そして時は流れ、明治10~20年代になり、日本各地でビールが製造されるようになると、(この頃は120社ほどのメーカーがあったとか!立派な地ビールブームですね。)石川酒造もビール醸造に乗り出します。明治20年よりビール醸造に携わり「日本麦酒」(英文ラベルはJAPAN BEER)の名称で、東京・横浜へ販売。製造法はドイツ式で、年間  約300石のラガービールを醸造しました。しかし、当時の冷蔵技術では品質を一定にできないこと、王冠の技術不足で瓶が破裂し易いなどの理由で明治23年に時期尚早と断念。製造装置は売却されました。
貴重な当時の製造設備である、麦汁を煮沸していた「ビール釜」は現存していて、当酒造の敷地で見て触れることが可能!明治期のビール造りについてを展示している史料館と合わせてご覧いただきたいもののひとつです。

そして現代、成し得なかったビール醸造の夢を当代が引き継ぐかたちで、1998年に「多摩の恵」、2015年に「TOKYO BULES」が誕生。 
国の登録有形文化財に指定された建造物が建ち並ぶ、歴史を感じる敷地に併設されたレストラン「福生のビール小屋」で、焼きたての  ピザや季節のメニューと一緒に出来たてのクラフトビールを楽しむことができるようになりました。

他にも、年に一度の蔵開きや毎月開催される感謝デーと蔵見学などのイベントでも定番ビールはもちろん、限定ビールを味わえることが!
詳しくは公式サイトや各SNSのお知らせでご確認ください。
公式サイト イベント情報
Facebook
Twitter
Instagram


次に当酒造おすすめのビールをご紹介いたします!併せてご覧ください。
*****



石川酒造自慢のクラフトビール「多摩の恵」「TOKYO BULES」をご紹介!

当酒造おすすめのクラフトビール「多摩の恵」「TOKYO BULES」についてご紹介します!

「多摩の恵」
<ペールエール>
イギリスで多く造られている上面発酵タイプ(エール)。「ホップの香り」と「酵母が発酵  中に出す香り」が混ざり合い、一言では言い表せない柑橘系の香りが豊かに広がります。飲むたびに色々な表情を持つ多摩の恵を代表するビール。贈り物から樽入りの業務用まで販売中。
500ml 638円(税込)
お買い物→ https://tamajiman.com/SHOP/B-301-0.html

<ピルスナー>
日本の大手ビールメーカーで醸造される一般的なスタイル。下面発酵タイプ(ラガー)で澄んだ黄金色。スッキリとした口当たりと爽快感のある喉ごしに加え、ほどよいコクのあるビール。麦芽とホップの香りのバランスも良い。
500ml 638円(税込)
お買い物→ https://tamajiman.com/SHOP/B-302-0.html

<デュンケル>
5種類の麦芽を使用したモルティな複雑味(ロースト香やキャラメル香、深いコク)が魅力の黒ビール。 優しい甘味を引き出すため、醸造方法や煮沸時の温度管理などにも工夫があります。苦味は控えめ、コクと深みのあるビールがお好きな方におすすめです。
500ml 638円(税込)
お買い物→ https://tamajiman.com/SHOP/B-303-0.html

<明治復刻地ビール>
石川酒造が明治期に醸造していた「JAPAN BEER」のラベルを復刻し発売した、しっかりとした香味を感じるエールです。ワールド・ビア・アワード2014にてアジアズ・ベスト・ラベルを受賞したラベルも印象的。
500ml 638円(税込)
お買い物→ https://tamajiman.com/SHOP/B-321-0.html

「TOKYO BLUES」
◆TOKYO BLUES「セッションエール」 330ml 3本セット【化粧箱入】 
弾けるようなホップ由来の柑橘系の香りと、鮮烈な苦味。東京の地で醸す、東京の名を冠した、真の東京クラフトビールTOYKO BLUESシリーズの第1弾として2015年に発売。レイトホッピング製法による飲む前の華やかなホップの香り、2種類の特徴的なホップで造るフルーティーな香味、そしてのどごしにはシャープな苦味がおとずれます。ビールそのものをしっかりと堪能できる仕上がりですが、柑橘系の香りはアジアンやエスニック料理と抜群の相性。
330ml×3本 ¥1,776 (税込)
お買い物→  https://tamajiman.com/SHOP/TB-201-0.html

◆TOKYO BLUES「ゴールデンエール」 330ml 3本セット【化粧箱入】 
古来より培われてきた伝統的なスタイルを守りつつ、石川酒造のビール造りにおける”キレイな味わいと、新たな味へのチャレンジ”が新しいビールを誕生させた2016年発売のTOKYO BLUESシリーズ第2弾のビール。
フローラルな香りと豊かなコク味のバランスが絶妙の仕上がり。4種類のモルトと3種類のホップを使用した香りをお楽しみください。メインのお肉料理や、照り焼きなどしっかりとした味のお料理ともバランス良く楽しめます。
330ml×6本 ¥1,776 (税込)
お買い物→ https://tamajiman.com/SHOP/TB-202-0.html

◆TOKYO BLUES「シングルホップウィート」330m 3本セット【化粧箱入】 
真の東京クラフトビール第3弾。ドイツ伝統の白ビール、ヴァイツェンスタイルの味わいを東京の感性で表現したのがシングルホップウィートです。 
小麦麦芽が奏でるまろやかな口当たりのなかに、白ワインを偲ばせる香りと希少なシングルホップ由来の品の良い苦味が踊る。素材の持つ純粋な奥深さを余すことなく引き出しながら、多摩の地下天然水で醸した比類なき優しい味わい。
300ml×3本   ¥1,776 (税込)
お買い物→ https://tamajiman.com/SHOP/TB-203-0.html

~まとめ~

東京では、地域の特産品を生かしたビールや、伝統的な製法を用いたビール、革新的なチャレンジ精神があふれるビールなど、たくさんの種類のビールを飲むことができます。中にはスパイスを使った爽やかなビールや、フルーツや果汁を使用した甘くて苦味のないビールもあります。ビールが苦手な方でも飲めるビールがあるかも!
東京は文化の中心地。それはビールも例外ではありません。ビール好きはもちろん、新しいお酒に出会いたい!という方は、ぜひ東京の地ビール・クラフトビールを、東京の地で、たっぷりと堪能してください。

酒蔵コラムについて見る